ウブド滞在の五日目と六日目に宿泊したのはこちらのウマダワリゾート&スパです。
ウブドのメイン通りからは北東に位置し2kmくらい離れていますが、スクーターのレンタルをしてテガララン・ライステラスを見に行くつもりだったので周辺道路の混雑がなさそうなこちらを選びました。
ウブドのメイン通りは交通量が激しく渋滞もひどいです。あのメイン通りを自分で運転して車やバイクで通るのは避けて正解だと思いました。
到着~チェックイン
前日まで宿泊していたエデンハウスウブドからGojekバイクで18,000IDR(約160円)、10分もかからずに到着しました。
道路から見るとまず何もない広いスペースがあり、奥に入り口があります。
ここが入り口の門です。Gojecバイクの青年にお支払いしているとホテルのスタッフの方が出て来てくれてフロントに案内してくれました。
門をくぐるとすぐ右側にフロントデスクがあり、ここでチェックイン手続ができました。
まだ12時30分でしたが、通常14時からのチェックインになると言いながらも清掃スタッフに電話してくれて、清掃が済んでいるとのことだったので早めのチェックインができることになりました。
こちらのホテルは支払いが現金のみで、宿泊料金の確認とお支払いをしようとしたのですが、おつりのやり取りに少し手間取りました。
ウブド地区に限ったことなのかバリ島全体でなのかはわかりませんが、クレジットカードが使えないのにおつりが無いというお店が多く毎度おつりのやり取りが大変だと感じます。
しかも端数は切り捨てか切り上げで毎度渡されるおつりがぴったりではないのですが、こちらのホテルも例外ではありませんでした。
おつりが多めに返ってくることも多いので本当に不思議な感じです。
こちらのホテルはブッキングドットコムで予約したのですが、朝食付きが選べなかったので今回は朝食無しで宿泊です。
パスポートの提出と支払いが終わり、Wi-Fiのパスワードが書いた紙を渡されさっそくお部屋に案内してもらいました。
ちなみに荷物は運んでもらえませんでした!
部屋へと向かう通路。
途中で駐車場も通りました。
駐車場の先が宿泊棟が立ち並ぶ区域です。
敷地内に入りかなり手前の方に私が泊まる部屋がありました。
なんかすごい入り口です。
部屋の入口付近左右にはかなり広い専用スペースがありました。
その見た目に圧倒されます。
お部屋の紹介
ドアを開けて内部に入って行きます。
ドアを入ると中央は何も無いスペースになっていました。右側にベッド。左側にバスルーム、正面には台所。最初は電気が何も付いていなかったので部屋はかなり薄暗い印象でした。
こちらの部屋はベッドが特徴的ですね。
クイーンサイズのベッド。
ベッドサイド。
ベッドの前には大きなボードが設置されており、テレビは壁掛けでした。
基本的に引き出しの中は空でした。(ゴミとか入ってました・・・。)
ミネラルウォーターのボトルは小さいやつが2本と、電気ケトル。
コーヒーカップとリモコン類。
起こさないで下さいの札。
ベッドの反対側には化粧台とクローゼット、こちらの写真では見えませんがバスルームがあります。
ガラス製は珍しい気がします。
クローゼットは鍵が掛けられるようになっていました。セーフティボックスはありません。
中にはハンガーとドライヤーが入っていました。
バスルームは全体的に古びた感じです。
浴槽は栓が付いていなかったのでお湯をためることができず結局利用できませんでした。シャワーは熱いお湯が問題無く出てきました。水圧は弱いです。
トイレは手動ウォシュレット。
洗面台のところにシャンプーとボディジェルがおいてありました。
ここは部屋に入って正面に入り口があった台所。使う用事は無かったのですが、手入れもされておらず本当に使えるのかは不明。
暗くなって照明が入るとまた雰囲気が変わります。
プール等ホテル敷地内その他の部分
敷地内の一番奥の方にプールがありました。朝晩はけっこう涼しいのですが、日中は30度近くになったので実際に入ってる人も何人か見かけました。
プールサイド。
バーでしょうか?何か飲み物でも提供できるようになっているような感じでした。
屋根付きのこんな休憩スペースもありました。
こちらはレストラン。
25,000IDR~55,000IDRまでと案外安い印象。滞在中 FRID RICE35,000IDR(約320円)をいただきました。
量は少なめでしたが美味しかったです。バリ島でこれ系は外れがないですね。
暗くなってくると照明が付いて少し素敵な感じに見えました。
プールの奥の階段を降りるとヨガスタジオもありました。
敷地内は緑が多く自然の中にいる感じが強いです。
そんなには広くないので10分もあれば敷地内を全て見学できるくらいです。
見るには水が汚い池。
近くで訪れた場所
ホテルでバイクのレンタルをしているので1日80,000IDR(約720円)で借りました。相場よりは少し高めですかね?ただ、ガソリンの満タン返し等も必要無かったので楽でした。
テガララン・ライステラスまでスクーターで15分くらいでした。
ウブド王宮付近と比較すると人はかなり少なかったです。
今の時期はそれなりに緑も多くよかったのではないかと思います。
ちなみに下の方に下りて行こうと少し進んだのですが、かなり激しく下っていくので帰りのことが心配になり途中で引き返しました。
周辺のお店は営業している所が多いですが、未だに休業中のところもありました。
宿泊してみた感想
ロケーション、施設、サービス等どれを取ってもパっとしない感じでした^^;
宿泊予約サイトの写真が大量にあり、かなりいい感じに撮影してあるのですが完全に写真マジックで、実物を見てみたらけっこうテンションが下がりました。
予約サイトではバルコニー付きと書いてあり、写真にもバルコニーが映っていたのですが、それも無し。
わざわざバルコニー付きがよくてこの部屋を予約したのに・・・。ちょっと不満です。ただ、これらはホテルのせいではないですね。
まぁ、これらも旅行の醍醐味と思って楽しむことに気持ちを切り替えたら案外楽しく過ごせました。
リゾート&スパなのでひょっとしてスパを利用したらとてもいい感じなのかもしれません。
ちなみに最近GrabやGojekが高くなっているような気がするのでご注意下さい。念のためアプリで複数を比較したのですが結果的にブルーバードタクシーが最安なんてことも。しかもほぼ半額等。
噂に聞いていたのと違いウブド地区でもGrabカーやGojekカーが普通に利用できたのですが、やっぱり高かったです。
距離や時間帯や条件によって料金が変動するからとかそういうレベルではありませんでした。何十回も価格比較のためにアプリをまめにチェックしたので間違いないと思います。
GrabやGojekが最安と思い込んでいると損をするかもしれません。どちらもカーでなくてバイクは安いですけどね。
あと周辺観光においては物価も相当上がって来てますね。過去のブログの料金を参考にして行くとまず金額が違っています。数割程度変わっている場合も多いと思いますのでそのあたりは多少覚悟して行った方がいいと思います。