年末にANAクラウンプラザホテル成田に宿泊しましたので、その際の様子をお伝えしたいと思います。
このホテルは翌日に成田空港から飛行機に乗る場合、前泊で利用を検討される方も多いのではないでしょうか。
宿泊したことがある方はもちろん、これから宿泊をしようか検討されている方にも参考になるように書きましたので是非最後までご覧下さい!
基本情報
名称 | ANAクラウンプラザホテル成田 |
住所等 | 〒286-0107 千葉県成田市堀之内68 TEL : 0476-33-1311 |
開業 | 1989年6月 |
客室数 | 390室 |
駐車場 | 有り(1泊400円) |
年末と言うこともあり利用者がかなり多いように感じました。

各所にすでにお正月っぽい装飾がされていました。

到着したのは2時45分頃で待ち時間無くチェックイン手続ができました。

しかし部屋の準備がまだできていないと言うことで10分程ロビーで待ちました。

待っている間にロビー周辺を見学していました。
天井の造りが変わっていて目を引きます。

外からの日差しが入ってくるのでホテルロビー内はとても明るい印象でした。

ようやく部屋のカードキーを受け取ってロビー奥にあるエレベーターで部屋に向かいます。

スタンダードシングルのフォレストビューを予約していましたが、エアポートビューにアップグレードされたようでした。

12階に上がると清掃ワゴンが置いてあり、清掃中のお部屋もいくつか見受けられました。

アサインされたのはこちらのお部屋でした。

2シングルベッド スタンダード エアポートビュー

もともと予約していたのは2シングルベッドスタンダードハイフロアフォレストビュー。
アップグレードされて2シングルベッドスタンダードエアポートビューになりました。

部屋の広さも23㎡から29㎡に広くなります。

窓の外を見ると成田空港が見えます。

覗き込むとけっこうよく見えました。

下を覗くと駐車場が見えます。

テレビはPanasonic製の32型。

テレビボード全体はこんな感じになっていました。

これは加湿器です。空気清浄機はまた別に設置されていました。

冷蔵庫の中は空でした。

電気ケトルはTIGER製。アイスペールはガラスでした。

お茶と紅茶とコーヒー。

角には小さめの丸テーブルと椅子。

丸テーブルの上にはミネラルウォーターとウェルカムギフトのお菓子等が置いてありました。

逆側にはデスクと鏡。

引き出しの中は各種ご案内とLANケーブルが入っていました。

デスク側から見るとこのような感じです。

ベッドは長さ200cm、幅120cm。フォレストビューのお部屋と比べると少し大きいです。

ベッドとベッドの間には照明付きサイドテーブル。その上には照明のスイッチ類。

ベッドは読書灯付きでした。

ゴミ箱は分別式。

部屋を入ったところすぐには空気清浄機がおいてありました。

荷物台も有り。

クローゼットには金庫と消毒液も置いてありありました。

アイロンとスリッパ。

バス・トイレが一緒になったタイプ。

レインシャワーは有りませんでした。

シャンプー等はシェアするタイプでした。

やはり古さは感じますが清掃はきちんとされていました。

この仕様はかなり古そう・・・。ちゃんと使えるのかは不明。

別途パナソニックのドライヤーが用意されていました。

床にはTANITAの体重計。

アメニティー類。

その他に小型の丸テーブルの上にあった一式の中には入浴剤がありました。

お部屋に荷物を置いた後はホテル内を散策してみました。

結婚式用でしょうか。ロールス・ロイスが置いてありました。

隣にはオースチン・ヒーレー。ナンバーも付いていないので公道は走れませんが、一体何に使うのでしょうか。

ロビーは基本混雑はしていませんでしたが、航空会社の従業員がまとめて入って来ると瞬間的に混雑状態になることもありました。

二階に上がる階段があったので登ってみました。

イベントホールになっているようですが、何のイベントも無いので閑散としていました。

いくつか店舗が入っていました。

いずれも結婚式関連のものでした。

待機用の椅子がいくつか並んでいるスペースもありました。

キレイなディスプレイがされているところもありました。

大きな鏡。

こちらは1階ロビーの奥のほうです。
需要があるのか公衆電話が置いてありました。

パソコンとプリンター。
しばらく部屋で休憩しながらまだ決めていなかった夕食をどうするか考えていましたが・・・。
ホテル内は休業している所もあり、ルームサービスも魅力に感じるものがあまり無かったのでコンビニで買うことにしました。

ロビー階にファミリーマートが入っていてとても便利です。

手っ取り早くコンビニで済ませることができ、費用もほとんどかかりませんでした。

夜のフロントはより静かでした。

私の宿泊した12階には製氷機も設置されていました。

翌日の朝食レストランセレースでいただきました。
朝9時頃に行ったら順番待ちの大行列ができており20分くらい立って待ちました。

レストランの規模が小さいので仕方ないのかもしれませんが、せめて会員専用レーンくらい作ってもらえると助かります。

作り置きなのですが、エッグベネディクトは美味しかったです。
レストランは大混雑していたのでささっと食べて出ました。
まとめ
こちらのANAクラウンプラザホテル成田は特に不可な点が無い無難なホテルです。
翌日の航空機搭乗、旅出発のワクワクがある中での宿泊ならいつも楽しく宿泊することができるホテルです。
私も成田空港利用時に前泊で何度も利用していますが、おすすめできる点としてはANAの上級会員や、IHGの上級会員、1人で宿泊する場合等が挙げられると思います。
2人で宿泊なら個人的にはヒルトン成田をおススメしたいです。
なぜなら、値段はほぼ同じでヒルトンオナーズ会員なら2人目宿泊料無料特典が利用可能、更にヒルトンオナーズゴールド会員以上なら2人分の朝食が無料になるからです。
但し、ANAクラウンプラザホテル成田は2人で宿泊する場合、ポイントだとかなりお買い得なこともあるので要チェックです!